カテゴリ
全体 About this blog Australia Korea 2004 Winter Hawaii 2003 UK & Austria 2004 Hong Kong 2002 Asia Europe Canada 2002 America Hawaii 2005 Aus wedding 2005 Kyoto 2005 Hokkaido Hotels Air Zao 2006 Hong Kong 2006 Italia 2006 Thailand 2006 Cancun & Mexico 2006 Australia 2007 Dubai 2007 Taiwan 2007 UK & Germany 2007 未分類 以前の記事
2008年 12月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 03月 2005年 02月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 01月 2003年 11月 2003年 08月 2003年 06月 2003年 04月 2002年 11月 2002年 08月 2002年 06月 2002年 04月 2002年 03月 2002年 02月 2001年 11月 2001年 08月 2001年 06月 2001年 05月 2001年 04月 2001年 03月 2001年 01月 メモ帳
フォロー中のブログ
タグ
2006(25)
Italia(18) 2001(7) Hong Kong(5) Australia(4) 2007(4) 2002(3) Singapore(2) USA(2) Zao(1) Thailand(1) Shanghai(1) San Francisco(1) San Diego(1) New York(1) Mexico(1) Los Angels(1) Hawaii(1) Dubai(1) Canada(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2004年 01月 29日 ( 3 )
1 2004年 01月 29日
![]() そのうち朝からの歩きづかれが足にきて、足裏マッサージを受けたいねという話になり、ホテルにも帰らず明洞にある「はな」 というお店に。マッサージ恐怖症(?)の姉を連れて行き足裏マッサージをうける。 なんせ歩くか食べるかしていない一日なので足の疲れといったら尋常ではなし。 足の裏をグリグリやられて、太ももぐらいまである妙なエアソックスみたいなので 足をぎゅーぎゅーやられているうちに気持ち良くてウトウト。。。もう夜中でした。 姉はくすぐったくて仕方なかった様子。 マッサージを終えて深夜の極寒の明洞の街をさらに汗蒸幕を目指してウロつく私達。 この日入ったのは超ローカルな人たちしかいない天地然というお店。垢すりは2日連続は辛いからやめてもらって各自がヨモギ蒸しとかカッピングをオプションとしてオーダー。 私が汗蒸幕から出てきた時にYuryはヨモギ蒸されていた・・・ 顔が真っ赤になって少々辛そうなYury、でもきっと効くはずよん。 しかしカッピングを選んだ私&Sakoも辛い目に会うとは予想だにせず「がんばってー」なんて言ったりしてみた。 カッピングはまじで辛い。 終わったあとにはまんまるの内出血の跡がたくさん・・・(涙)。しかも痛くて辛かった。 美は痛みを伴うってことを理解した私。もう二度と嫌だわ。 ![]() ホテルにはSakoが朝オーダーしていたステキなコートが届けられていてビックリ。仕事の速さに驚いたのです。 ![]() ちなみに翌日(というか同日ですが)は6時ぐらいに再度集まって朝ごはんのお粥を食べに出かけたが、日曜日ということでお店が閉まっていて断念。別のお店で食べて空港に向かったのでした。 ■
[PR]
▲
by jet-setter
| 2004-01-29 23:44
| Korea 2004 Winter
2004年 01月 29日
Soeul食い倒れ 2日目続き
南大門市場に来てまず買おう!と心に決めていたのは韓国海苔。 きさくなお兄さんがいるお店で大量に試食させてもらい、そして大量に購入。 ![]() 両手に抱えきれないほどの色々な種類の海苔を購入して超ご満悦な私たち。 もちろん市場では柚子茶という柚子ジャムのようなものも購入しました。 ![]() 伝統的なものばかりではなく、現代的にアレンジされた韓国雑貨を楽しめる場所。 アートな雰囲気もあって、私たちは自由行動となり各自お土産品や自分への買い物に集中。 私が気に入ったのはウリセゲというお店。 ![]() その他にも素敵な携帯ストラップや赤のペンケースなぞお買い上げ。 再集合した頃、ややメンバーには疲労が見え隠れしていたけど、ちょっとお茶して明洞に夜ご飯を食べるためにタクシーで向かったのです。 明洞で表に張ってあった肉の写真につられて入ったお店は現地の人ばかりの明洞会館というお店。メニューも読めやしないんだけど、適当にオーダー。 この頃姉は既に数種の韓国語を使っていた。(← 私にはそう見えた) ![]() 出てきた豚肉は冷凍ではなく、フレッシュで最高にジューシー。カリカリに焼いてゴマ油と塩をまぜたタレにつけて食べる。鍋はジンギスカン鍋のような形・・・これはどうやらサムギョプサルという料理らしい。最高に美味でした。 私の心の中では次に韓国に行っても絶対食べに行きたい一品。 もちろん付け合せに大量のキムチ達・・・うふふ。 長い韓国2日目の夜・・・まだまだ続く ■
[PR]
▲
by jet-setter
| 2004-01-29 23:04
| Korea 2004 Winter
2004年 01月 29日
Soeul食い倒れ 2日目
朝からお粥を食べたい!ということでホテルから10分ぐらいのところにある 高麗仙に行く。 ![]() 他にも鮑粥やキムチ粥など、様々あります。韓国料理は全体に辛いけど、胃が休まるお粥でした。 そのお店では”柚子茶”なるものが出されて、非常に美味しかった。帰りに買うことを決意。 私達の泊まっていたホテルのあるエリアは梨泰院と呼ばれるエリアで、周辺にはデザインのステキなオーダーのレザーのお店なんかがある。 私達が入ったお店はPOSTというお店。 店の中はそんなに広くないんだけど、デザインがステキなコートがいっぱいありました。 私はムートンのジャケットが欲しいなぁ、と思ったものの 東京ではそんなに寒くないから活用度が低いかも、という思いに遮られてオーダーはなしに。 Sakoは春に向けてとてもステキなパール加工の施されたグリーンの皮でコートをオーダー。 なんと本日の夜までに仕上げてホテルに届けてくれるのだとか!!すごい! その後私達は明洞に出かける。 ここでの目的は”メガネ”を作ること。 メガネ屋はいっぱいあるけど、しばらくプラプラした後どこでも一緒か ということでグランドメガネに入る。 ![]() 私は目がいいので、UVの入った薄い色のメガネを作ってもらうことに。 他の皆様は目があまりよろしくないので、度の入ったメガネを作っている。 そういえばこのメガネ屋、表に”日本語OK! チョーやすい!!”と書いてあった(笑) メガネを作る間ランチを食べようということで明洞にあるウリジョンという お店で海鮮鍋&チヂミを食べる。 ![]() ![]() ベチュキムチ(白菜)、カクテキ(大根)、チョンガクキムチ(ミニ大根)、オイキムチ(きゅうり)等。 食べた後、私の父上イチ押しの新世界百貨店のデバ地下でお土産を探す。 キムチやらを買い込んで、次に向かったのは南大門市場。 (続く) ■
[PR]
▲
by jet-setter
| 2004-01-29 22:47
| Korea 2004 Winter
1 |